大阪のイルミネーション情報 2022-2023
Illuminations in Osaka
大阪の各地で楽しめるイルミネーションをエリア別に紹介。
デートコースの設定や街を歩く際の参考になればと思います。
※開催日程やイベント内容は変更される可能性があります。
※過去の写真と装飾のデザインが異なる場合があります。
梅田
Twilight Fantasy ~光で紡ぎ、想い響き合う~
- 場所
- 大阪市北区梅田3-1 大阪ステーションシティ5F 時空の広場
- アクセス
- JR大阪駅に直結
- 日程
- 2022/11/19~2022/12/24
- 点灯時間
- 17:00~23:00
- 公式サイト
- Twilight Fantasy 光で紡ぎ、想い響き合う
-
大阪ステーションシティが開業して以降、冬の風物詩として親しまれた「Twilight Fantasy」が3年ぶりに復活。「光で紡ぎ、想い響き合う」をテーマに、上質でボリューム感に満ちたイルミネーションの演出を4つの広場(時空の広場・カリヨン広場・風の広場・太陽の広場)で展開する。
Grand Wish Christmas 2022 ~「ハリー・ポッター」魔法ワールドクリスマスへの招待状~
- 場所
- 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪
- アクセス
- JR大阪駅からすぐ、阪神大阪梅田駅、大阪メトロ梅田(西梅田、東梅田)駅、阪急梅田駅から徒歩5分
- 日程
- 2022/11/09~2023/02/27
- 点灯時間
- クリスマスツリー 平日17:00~24:00/土日祝16:00~24:00 毎時00分・20分・40分 (12月25日まで)
シャンパンゴールドイルミネーション 毎日17:00~24:00 (2023年2月28日まで)
- 公式サイト
- GRAND FRONT OSAKA Grand Wish Christmas 2022
-
「ハリー・ポッター」の物語に登場するモチーフが各所に散りばめられた約13mのメインクリスマスツリー「Floating Magic Tree 浮遊する魔法の樹」がナレッジプラザに登場。幻想的な光と音のライティングショーを毎日開催。まるで魔法にかけられたように空中を浮遊する不思議なツリーが訪れる人々を魔法ワールドの世界へと誘う。
大阪梅田ツインタワーズ・ノース南北コンコース 「BELLのCONCERTO」
- 場所
- 大阪市北区角田町8-17 梅田阪急ビル1階 南北コンコース
- アクセス
- JR大阪駅、阪急・阪神 大阪梅田駅・大阪メトロ 梅田(西梅田・東梅田)駅から徒歩2分
- 日程
- 2022/11/17~2022/12/24
- 点灯時間
- 10:00〜24:00
※光の演出は10時・20時を除く22時まで毎時00分に実施
- 公式サイト
- 梅田遊園プロジェクト
-
例年開催される同イルミネーションは今年がフィナーレ。「未来をてらす鐘の合図」をテーマに、クリスマスムードを楽しみながらも希望に満ちた気持ちになっていただけるよう、コンチェルト(協奏曲)の旋律をイメージしたベルがコンコースを照らし、雪のような光が降り注ぐ演出が施される。
阪急うめだ本店 MEET the WONDER CHRISTMAS
- 場所
- 大阪市角田町8-7 阪急うめだ本店 9F祝祭広場など
- アクセス
- 阪急大阪梅田駅から徒歩3分、JR大阪駅から徒歩4分、大阪メトロ梅田(西梅田・東梅田)駅から徒歩2分
- 日程
- 2022/11/23~2022/12/24
- 点灯時間
- 10:00~20:00 毎時00分に光と音のショーを開催
- 公式サイト
- MEET the WONDER CHRISTMAS
-
「不思議の国のアリス」の物語にちなんだミラーボールツリーショー「Dream of Alice」を9階祝祭広場にて開催。4層吹き抜けの空間に約8mのミラーボールツリーが輝く。また1階のコンコースウィンドウにもアリスの装飾が施される。
NU茶屋町&NU茶屋町+のイルミネーション
- 場所
- 大阪市北区茶屋町10-12
- アクセス
- 阪急大阪梅田駅から徒歩1分、JR大阪駅から徒歩7分、大阪メトロ梅田駅から徒歩4分、阪神大阪梅田駅から徒歩9分、大阪メトロ東梅田駅から徒歩6分、大阪メトロ西梅田駅から徒歩10分
- 日程
- 2022/11/25~2022/12/24
- 点灯時間
- 17:00~24:00
- 公式サイト
- NU茶屋町
-
NU茶屋町とNU茶屋町プラスを結ぶエリアのクリスマスイルミネーション。「connection(つながり)」をテーマに、自然界では共生しない植物同士をミックスし、自然の豊かさや多様性を表現した「ボタニカルツリー」や、オーナメントが輝くイルミネーションが楽しめる。
HEP FIVE CRHISTMAS
- 場所
- 大阪市北区角田町5-15 HEP FIVE 1F
- アクセス
- JR大阪駅、阪急・阪神 大阪梅田駅、大阪メトロ 梅田(西梅田・東梅田)駅から徒歩3分
- 日程
- 2022/11/30~2022/12/24
- 点灯時間
- 17:00~23:00
- 公式サイト
- HEP XMAS 2022 - LET'S ENJOY XMAS
-
HEP FIVE前の広場に「集い」をテーマとした生木のクリスマスツリーが登場。赤やゴールドに輝く大きなラメのオーナメントとポーランド製のボールオーナメントで彩り、ヨーロピアンテイストを大胆に表現。館内1Fエントランスアトリウムや7Fにはサンタの作業部屋とプライベートルームをイメージしたフォトスポットが出現。
Diamor Holy Fantasy 2022
- 場所
- 大阪市北区梅田1 ディアモール大阪地下街
- アクセス
- JR大阪駅、阪神大阪梅田駅、大阪メトロ 梅田(西梅田・東梅田)駅から徒歩5分、阪急大阪梅田駅から徒歩8分
- 日程
- 2022/11/10~2022/12/24
- 点灯時間
- 10:00~23:00
降雪時間 ①14:05~ ②16:05~ ③18:05~ ④20:05~
- 公式サイト
- Diamor Holy Fantasy 2022
-
シャンパンゴールドに煌く高さ6.6mのアメリカンツリーと夜空から降り注ぐ星明りのイルミネーションがファッショナブルストリートを華やかに彩る。1日に4回、ツリーの上から白い雪が舞い降りる演出が行われる。
2022 ヒルトン・クリスマス・トレイン
- 場所
- 大阪市北区梅田1 ヒルトン大阪1階ロビー
- アクセス
- JR大阪駅、阪神大阪梅田駅、大阪メトロ梅田(西梅田・東梅田)駅から徒歩2分、阪急大阪梅田駅から徒歩5分
- 日程
- 2022/11/12~2023/01/04
- 点灯時間
- 8:00~22:00
- 公式サイト
- 【公式】2022 ヒルトン・クリスマス・トレイン
-
ドイツ「レーマン社」Gゲージの列車模型を走らせる総面積約30㎡の巨大ジオラマが登場。冬のヨーロッパをイメージした街並みや雪をまとった山などを精巧に作りこんだ緻密でリアルな風景と人々の暮らしの様子をクリエイティブに再現。
HERBIS WINTER
- 場所
- 大阪市北区梅田2 ハービスOSAKA
- アクセス
- JR大阪駅、阪神大阪梅田駅、大阪メトロ梅田(西梅田・東梅田)駅から徒歩2分、阪急梅田駅から徒歩5分
- 日程
- 2022/11/17~2023/01/08
- 点灯時間
- 11:00~24:00
- 公式サイト
- HERBIS WINTER
-
フランス人アーティストEmmanuelle Moureaux(エマニュエル・ムホー氏)によるアート作品「100 COLORS INSTALLATION FOR HERBIS」をはじめ、施設内に6点の装飾が施される。
UMEDA SKY BUILDING Christmas 2022 ~Precious Time ひかりの森~
- 場所
- 大阪市北区大淀中1-1-88 新梅田シティ・スターポケット(梅田スカイビルB1F屋外広場)
- アクセス
- JR大阪駅、阪急・阪神 大阪梅田駅、大阪メトロ 梅田(西梅田・東梅田)駅から徒歩10分
- 日程
- 2022/11/22~2022/12/24
- 点灯時間
- 17:00~22:00
- 公式サイト
- 自然の森が光り輝くクリスマスイルミネーション「Precious Time ひかりの森」
-
新梅田シティの南側に広がる中自然の森に「Precious Time ひかりの森」と題したイルミネーションの装飾と本物のもみの木を使用した約7メートルのクリスマスツリーを設置。ツリー足元のプレゼントBOXに「願いを書いたオーナメント」を飾ることができる。※オーナメントは「滝見小路ミールクーポン&空中庭園展望台入場チケットセット」の購入者にプレゼントされる。
空中庭園 Xmas 2022 ~天空の白い森~
- 場所
- 大阪市北区大淀中1-1-88 空中庭園展望台40F屋内展望フロア
- アクセス
- JR大阪駅、阪急・阪神 大阪梅田駅、大阪メトロ 梅田(西梅田・東梅田)駅から徒歩10分
- 日程
- 2022/11/17~2022/12/24
- 点灯時間
- 9:30~22:30(最終入場22:00)
- 公式サイト
- 空中庭園 Xmas 2022 地上173mの「白い森」でロマンティックなひとときを。
-
空中庭園展望台にホワイトツリーの森が出現。日中の光あふれる空間に連立する清々しい森と、幻想的なブルーにライトアップされた静謐な夜の森が楽しめます。展望台内のカフェやスーベニアショップでは、クリスマス限定の商品も登場。
パークサイドハウス大阪 クリスマスイルミネーション
- 場所
- 大阪市北区大淀中1-8-30 パークサイドハウス
- アクセス
- JR大阪駅、阪急・阪神 大阪梅田駅、大阪メトロ 梅田(西梅田・東梅田)駅から徒歩12分
- 日程
- 2022/11/15~2022/12/24
- 点灯時間
- 17:00~24:00
- 公式サイト
- パークサイドハウス
-
新梅田シティ横にある結婚式場「パークサイドハウス大阪」のイルミネーション。イングリッシュガーデンと赤レンガのチャペルがクリスマス仕様にライトアップされる。
UMEDA MEETS HEART 2022
- 場所
- 大阪市北区 梅田エリア一帯
- アクセス
- JR大阪駅、阪急大阪梅田駅、阪神大阪梅田駅、大阪メトロ梅田駅(東梅田駅・西梅田駅)など
- 日程
- 2022/11/30~2022/12/24
- 点灯時間
- 公式サイト
- UMEDA MEETS HEART 2022
-
今年で3回目の開催となる「UMEDA MEETS HEART 2022」。今年のテーマは「ハートをつむぐ。UMEDAをつなぐ」。心温まるメッセージを募集する「HEART COLLECT」、各会場の特性や環境を活かした特設会場イベント「AREA CONTENTS」、ハートを象った装飾やイルミネーションがまちなかに展開される「HEART SPOT」やWEB版スタンプラリー「HEART RALLY」などを開催。
中之島
OSAKA光のルネサンス2022
- 場所
- 大阪市北区中之島 大阪市役所周辺~中之島公園
- アクセス
- 大阪メトロ・京阪 淀屋橋駅、京阪大江橋駅、京阪なにわ橋駅から徒歩すぐ
- 日程
- 2022/12/13~2022/12/24
- 点灯時間
- 17:00~22:00 (一部コンテンツは~23:00)
- 公式サイト
- OSAKA光のルネサンス2022
-
「大阪・光の饗宴2022」のコアプログラムの一つ。3年ぶりに「大阪市中央公会堂壁面プロジェクションマッピング」が実施。その他、大阪市役所正面を装飾する「イルミネーションファザード・フォトモニュメント」、OSAKA光のルネサンスを象徴する全長約150mの「中之島イルミネーションストリート」など、水都大阪のシンボルである中之島に広がる水辺の風景を活かした光のプログラムを展開する。
中之島ウエスト 冬ものがたり 2022
- 場所
- 大阪市福島区福島1 ほたるまち港
- アクセス
- 大阪メトロ肥後橋駅、京阪中之島駅、京阪渡辺橋駅、JR福島駅、JR新福島駅から徒歩
- 日程
- 2022/12/08~2022/12/24
- 点灯時間
- 17:00~22:00
※「中之島ウォーターファンタジア」は21時最終。
- 公式サイト
- 中之島ウエスト 冬ものがたり2022
-
中之島西部エリアのイルミネーションイベント。世界を旅する巨大なアヒル「ラバー・ダック」が登場。堂島川の水を活用した10本の噴水をLEDライトと音楽で彩るエンターテイメントショー「中之島ウォーターファンタジア」も開催。その他、ABC朝日放送の壁面、フェスティバルシティ、淀屋橋odona、ダイビル本館などで趣向を凝らしたイルミネーションが行われる。
御堂筋
御堂筋イルミネーション2022
- 場所
- 大阪市北区 阪神前交差点 ~ 大阪市中央区 難波西口交差点
- アクセス
- JR大阪駅(梅田駅)~淀屋橋駅~本町駅~心斎橋駅~難波駅など
- 日程
- 2022/11/02~2022/12/30
- 点灯時間
- 17:00頃~23:00
※12/31(土)のみ25:00まで
- 公式サイト
- 御堂筋イルミネーション2022
-
「大阪・光の饗宴2022」のコアプログラムの一つ。大阪のメインストリートが華やかな光に包まれる日本最長クラスのイルミネーション。梅田から難波まで全長4kmを6色のテーマカラーで彩る。連動して沿道のビルやホテル、寺社なども独自のライトアップを実施しイベントを盛り上げる。
大阪城
大阪城イルミナージュ 2022
- 場所
- 大阪市中央区大阪城2 西の丸庭園
- アクセス
- JR大阪城公園駅・JR森ノ宮駅・大阪メトロ谷町四丁目駅などから徒歩
- 日程
- 2022/11/21~2023/02/25
- 点灯時間
- 17:00~22:00 (点灯は17:30~21:30)
- 公式サイト
- 大阪城イルミナージュ 2022
-
大阪城西の丸庭園で2年ぶりに開催されるイルミネーションイベント「大阪城イルミナージュ」。2022年度は「OSAKA LOVER 大阪イルミネーションヒストリー」をテーマに、戦国時代から現代の歴史を約350万球のイルミネーションで表現する。
難波・心斎橋
なんば光旅 2022
- 場所
- 大阪市中央区難波~難波中 南海なんば駅周辺の主要施設
- アクセス
- 南海なんば駅からすぐ、大阪メトロなんば駅、近鉄・阪神 大阪難波駅から徒歩5分、JR難波駅から徒歩8分
- 日程
- 2022/12/10~2023/02/18
- 点灯時間
- 17:00~24:00
- 公式サイト
- なんば光旅 2022
-
南海なんば駅周辺のスポットを連動させた大規模なイルミネーションイベント。なんばパークス、パークス通、なんばカーニバルモール、なんばCITY、なんばスカイオ、髙島屋大阪点の各所が華やかなイルミネーションで包まれる。
今年はイルミネーションとAR(拡張現実世界)が融合した体験型コンテンツも登場。
とんぼりリバーウォーク 水と光のワンダーランド
- 場所
- 大阪市中央区道頓堀6 道頓堀川沿い
- アクセス
- 大阪メトロなんば駅・近鉄・阪神 大阪難波駅より徒歩2分、南海なんば駅より徒歩5分
- 日程
- 2022/11/02~2023/03/12
- 点灯時間
- 16:00~24:30
- 公式サイト
- とんぼりリバーウォーク | まいどおおきに 大阪ミナミ 光マッセ!
-
道頓堀川沿いの遊歩道「とんぼりリバーウォーク」で開催される毎年恒例のイルミネーションイベント。鮮やかな街の灯りとイルミネーションの光とが川面に映り込む“道頓堀川ならでは”の幻想的な景色が楽しめる。
戎橋筋商店街 縁起物イルミネーション
- 場所
- 大阪市中央区難波1-3丁目 戎橋筋商店街アーケード
- アクセス
- 大阪メトロなんば駅、南海なんば駅、近鉄・阪神 大阪難波駅からすぐ
- 日程
- 2022/11/25~2023/01/10
- 点灯時間
- 15:00~24:00
- 公式サイト
- 戎橋筋商店街アーケード内 | まいどおおきに 大阪ミナミ 光マッセ!
-
戎橋筋商店街を古今東西の縁起物をモチーフにした装飾で彩るイルミネーション。十日戎の参道にちなみ、古今東西の「縁起物」(えびたん、打出の小槌、合格絵馬、夫婦鯛、宝船、招き猫)の個性的なイルミネーションが訪れる人々に福を授ける。
BIGSTEP Xmas 2022
- 場所
- 大阪市中央区西心斎橋1-6-14 心斎橋BIGSTEP
- アクセス
- 大阪メトロ心斎橋駅、四ツ橋駅から徒歩3分
- 日程
- 2022/11/18~2022/12/24
- 点灯時間
- 11:00~24:00
- 公式サイト
- BIGSTEP Xmas 2022
-
大階段前に恒例の6mの巨大クリスマスツリーが登場。アトリウムにカラフルなオーナメントと照明演出が施され、大階段を華やかに彩る。全体装飾は雪をイメージし、館内に雪が降り積もったような演出が楽しめる。
天王寺・阿倍野
あべのハルカス 天空のイルミネーション 2022
- 場所
- 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16階ほか
- アクセス
- 近鉄大阪阿部野橋駅、JR・大阪メトロ・阪堺 天王寺駅から徒歩すぐ
- 日程
- 2022/10/31~2023/02/27
- 点灯時間
- 場所により異なる
- 公式サイト
- あべのハルカス 天空のイルミネーション 2022
-
あべのハルカスの全館で行われるイルミネーション。今年は「SPACE」をテーマに、2階外周デッキにネオンチューブを用いたカラフルでフォトジェニックなイルミネーション、16階屋外庭園の一角には流れ星をイメージした「光のドーム」を設置。宇宙旅行を体感しているような空間を演出する。その他にも周辺のあべのHoopやアポロビル等でもイルミネーションが行われる。
阪神競馬場×あべのキューズモール スペシャルイルミネーション
- 場所
- 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 あべのキューズモール
- アクセス
- JR・大阪メトロ・阪堺 天王寺駅、近鉄大阪阿部野橋駅から徒歩
- 日程
- 2022/11/17~2022/12/24
- 点灯時間
- 17:00~23:00
- 公式サイト
- 阪神競馬場×あべのキューズモール スペシャルイルミネーション
-
あべのキューズモール2F正面入口に、阪神競馬場とコラボレーションしたネオンで彩られた立体の競走馬&蹄鉄モニュメントが登場。
競また、アーベンアベニューには、走馬をモチーフにしたオーナメントで飾られた煌びやかなクリスマスツリーが登場。
Welcoming あべてんウィンタープレゼント 2022
- 場所
- 大阪市天王寺区茶臼山町1-108 てんしば
- アクセス
- JR・地下鉄・阪堺 天王寺駅、近鉄大阪阿部野橋駅から徒歩
- 日程
- 2022/11/02~2023/01/30
- 点灯時間
- 17:00~22:00
- 公式サイト
- Welcoming あべてんウィンタープレゼント2022
-
天王寺公園のエントランスエリア「てんしば」で行われる恒例のイルミネーション。てんしば入口のトップライトや芝生エリア外周の木々、てんしばi:naのリーフの屋根がライトアップされた幻想的な光の公園を楽しむことができる。
上本町YUFURA イルミネーション
- 場所
- 大阪市天王寺区上本町6-5-13 上本町YUFURA
- アクセス
- 近鉄大阪上本町駅からすぐ、大阪メトロ谷町九丁目駅から徒歩5分
- 日程
- 2022/11/11~2023/02/27
- 点灯時間
- 16:00~23:00
- 公式サイト
- 上本町YUFURA
-
上本町YUFURA1Fサンクスガーデンのイルミネーション。エントランス前では光のゲートのようなイルミネーションがお出迎え。地下1階から見上げるとオーロラを見ているかのようなライトアップを眺めることができる。
ベイエリア
海遊館イルミネーション2022
- 場所
- 大阪市港区海岸通1-1-10 天保山ハーバービレッジ
- アクセス
- 大阪メトロ大阪港駅から徒歩5分
- 日程
- 2022/11/17~2023/03/04
- 点灯時間
- 17:00~21:30
- 公式サイト
- 海遊館イルミネーション2022
-
天保山ハーバービレッジで行われる恒例のイルミネーション。本年度は「いのちのわ」をテーマに、海遊館前に設置された高さ20mのツリーや、ペンギンやイルカのオブジェなどをカラフルにライトアップ。17:00~21:15の毎時00分・15分・30分・45分には約2分間の音楽と光の演出が行われる。
さきしまコスモタワー クリスマスイベント
- 場所
- 大阪市住之江区南港北1-14-16 さきしまコスモタワー展望台
- アクセス
- 大阪メトロ トレードセンター前駅から徒歩3分
- 日程
- 2022/11/21~2022/12/24
- 点灯時間
- 11:00~22:00 (最終入場21:30)
- 公式サイト
- さきしまコスモタワー展望台
-
さきしまコスモタワー55階展望フロアにクリスマスツリーとフォトコーナーを設置。フロア内のイルミネーションとレーザー演出により、大阪の夜景とのコラボレーションによる幻想的な空間が楽しめる。
ATC ウミエール広場 光の回廊(コリドー)
- 場所
- 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCウミエール広場 海辺のステージ
- アクセス
- 大阪メトロ トレードセンター前駅に直結
- 日程
- ~
- 点灯時間
- 17:00~23:00 ※イベント開催時は異なる場合あり
- 公式サイト
- 大阪南港エリアの大型複合施設 ATCオフィシャルサイト
-
南港ATC(アジア太平洋トレードセンター)のベイサイド側、全長450mのウミエール広場にヤシの木をライトアップした「光の回廊(コリドー)」が点灯する。
Lantern Night 空飛ぶクリスマスツリー 2022
- 場所
- 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCホール
- アクセス
- 大阪メトロトレードセンター前駅から徒歩5分、大阪メトロコスモスクエア駅から徒歩10分
- 日程
- 2022/12/15~2022/12/17
- 点灯時間
- 16:00~20:00
- 公式サイト
- Lantern Night~空飛ぶクリスマスツリー~2022(大阪)
-
本年度は屋内のATCホールを舞台に、LEDを使ったカラフルなスカイランタンを浮かべ、空飛ぶクリスマスツリーを創り出すイベント。 会場ではクリスマスならではのフードやドリンク、クリスマスマーケットなどが楽しめる。参加料金等は公式サイトを参照のこと。
大阪ベイタワー ~音と光のウインターイルミネーション2022~
- 場所
- 大阪市港区弁天1-2-4 大阪ベイタワー
- アクセス
- JR・大阪メトロ 弁天町駅北口から連絡通路で直結
- 日程
- 2022/11/30~2023/01/30
- 点灯時間
- 11:00~22:00
- 公式サイト
- 大阪ベイタワー ~音と光のウインターイルミネーション2022~
-
2Fアトリウムに約5メートルのメインツリーおよび両サイドに高さの異なる6つのツリーを配置。約7,000個のLEDで飾られたツリーから15分に一度、音と光が連動した幻想的な演出が行われる。
赤レンガ倉庫クラシックイルミネーション
- 場所
- 大阪市港区海岸通2-6-39 GLION MUSEUM
- アクセス
- 大阪メトロ大阪港駅から徒歩5分
- 日程
- 2022/10/31~2023/01/30
- 点灯時間
- 17:00~20:00
- 公式サイト
- GLION MUSEUM
-
赤レンガ倉庫を借景にクラシックカーの名車が並ぶ「GLION MUSEUM」のイルミネーション。1923年から築港エリアの象徴である赤レンガ倉庫のヒストリーとモダニズムを感じながら、クラシカルで幻想的な雰囲気を堪能できる。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン NO LIMIT! クリスマス
- 場所
- 大阪市此花区桜島2-1-33 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
- アクセス
- JRユニバーサルシティ駅から徒歩3分
- 日程
- 2022/11/10~2023/01/08
- 点灯時間
- 営業時間および点灯時間は公式サイトを参照
- 公式サイト
- NO LIMIT! クリスマス
-
電飾数世界最多61万球を超える巨大なツリー「NO LIMIT!クリスタル・ツリー」が3年ぶりに復活。グラマシーパークではカラフルで壮大な光のモーメント「スペクタクル・オブ・ライツ」を開催。スーパーニンテンドーワールドでも特別なデコレーションが施される。
大阪府北部
Wonder Experience イルミナイト万博 ~2022 WINTER~
- 場所
- 大阪府吹田市千里万博公園 太陽の塔周辺
- アクセス
- 大阪モノレール万博記念公園駅、公園東口駅から徒歩5分
- 日程
- 2022/12/01~2022/12/24
- 点灯時間
- 日没~21:00 (最終入園20:30)
※開催は2022年12月2日~25日までの金土日および12月29日(木)・30日(金)
- 公式サイト
- Wonder Experience イルミナイト万博 ~2022 WINTER~
-
太陽の塔を中心にさまざまな光のイルミネーションが色彩を放ち、光のイリュージョンで冬の万博記念公園を幻想的な世界へと包み込む。お祭り広場では日本全国のご当地ラーメンが集結する「第8回ラーメンEXPO in 万博公園」が同日開催。
EXPOCITY ウィンターイルミネーション
- 場所
- 大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY
- アクセス
- 大阪モノレール 万博記念公園駅からすぐ
- 日程
- 2022/11/17~2022/02/23
- 点灯時間
- 17:00~23:00
クリスマスツリーのディスプレイは12月25日まで
- 公式サイト
- EXPOCITYウィンターイルミネーション
-
正面エントランスから空の広場へと続くケヤキ並木のイルミネーションに加え、空の広場に高さ8mのクリスマスツリーが登場。日本一の大観覧車「OSAKA WHEEL」ではエントランスから搭乗口まで10万球以上のLEDを点灯。観覧車本体でも新たな特別ライトアップを実施する。
いばらきイルミフェスタ灯(AKARI)
- 場所
- JR茨木駅、阪急茨木市駅、元茨木川緑地、大阪モノレール・阪急南茨木駅周辺など
- アクセス
- JR茨木駅、阪急茨木市駅から徒歩
- 日程
- 2022/12/01~2023/01/21
- 点灯時間
- 17:00~24:00
- 公式サイト
- いばらきイルミフェスタ灯(あかり)
-
JR茨木駅や阪急茨木市駅周辺、元茨木川緑地など一帯をイルミネーションで演出。近隣の商店街や飲食店でもイルミネーションが行われる。ブラウザアプリではイルミネーションを楽しく巡るイルミスポットラリーのほか、お得な情報の配信や、参加店舗の利用などで貯まるポイント機能でも楽しめる。
第3回 江坂エスコタウン イルミネーション 光と音楽の饗宴
- 場所
- 大阪府吹田市豊津町 エスコタウン周辺(新大阪江坂東急REIホテル西側)
- アクセス
- 大阪メトロ江坂駅から徒歩すぐ
- 日程
- 2022/11/08~2023/01/28
- 点灯時間
- 18:00~23:00
- 公式サイト
- 第3回江坂エスコタウンイルミネーション 光と音の饗宴|大阪・光の饗宴2022
-
エスコタウン内および豊津公園の樹木にイルミネーションが装飾される。また岡本太郎氏作「リオちゃん(豊津公園)」、「みつめあう愛(ダスキン本社)」をライトアップする。
箕面イルミナイト2022
- 場所
- 大阪府箕面市西宿1-15-30 みのおキューズモール
- アクセス
- 北大阪急行千里中央駅より直通シャトルバス
- 日程
- 2022/12/16~2022/12/24
- 点灯時間
- 17:00~22:00
- 公式サイト
- 第5回 箕面イルミナイト2022
-
みのおキューズモール内せせらぎ公園のイルミネーション。12月17日(土)17:00にはステージゲストが登場する点灯セレモニーを開催。
大阪府東部
ウルトラマンイルミナージュ
- 場所
- 大阪市鶴見区緑地公園2-163 花博記念公園鶴見緑地
- アクセス
- 大阪メトロ鶴見緑地駅から徒歩すぐ
- 日程
- 2022/12/01~2023/03/04
- 点灯時間
- 17:00~22:00
- 公式サイト
- ウルトラマンイルミナージュ
-
鶴見区の万博記念公園鶴見緑地で開催されるウルトラマンシリーズをテーマとしたイルミネーション。ウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラ兄弟の名場面がイルミネーションで登場。またレッドキングやゼットンなどの人気怪獣がイルミネーションで表現される。その他にも鶴見緑地にある風車のライトアップやティラノサウルスが登場するジュラシックランドなど様々な企画を実施。
ひらかたパーク 光の遊園地
- 場所
- 大阪府枚方市枚方公園町1-1 ひらかたパーク
- アクセス
- 京阪枚方公園駅から徒歩5分
- 日程
- 2022/11/02~2023/04/08
- 点灯時間
- 期間中の特定日に開催 (公式サイトを参照)
- 公式サイト
- 光の遊園地 | ひらかたパーク
-
ひらかたパークの園内がイルミネーションに包まれる恒例のイベント。今年は5つのイルミネーションエリアをリニューアルし、新エリアの「マジカルラグーン 光の遺跡」も新登場。エリアごとにイメージした音楽と光が溢れ出す。また観覧車やジェットコースターに乗りながら園内の光り輝くイルミネーションが楽しめる。
大東市スマイルミネーション2022
- 場所
- 大阪府大東市住道 JR住道駅北側2階デッキ
- アクセス
- JR住道駅から徒歩すぐ
- 日程
- 2022/11/24~2022/12/24
- 点灯時間
- 17:00〜23:00
- 公式サイト
- 大東市スマイルミネーション2022
-
今年のテーマは「BE HAPPY~光の広場に、笑顔咲く」。 JR住道駅前のデッキにはゴールドに輝くエンジェルや幻想的な光の回廊、踏むと音が鳴るイルミネーション等が楽しめる。(※音が鳴るのは20時まで)
瓢箪山イルミネーション
- 場所
- 大阪府東大阪市神田町1-1 瓢箪山駅前せせらぎ広場
- アクセス
- 近鉄瓢箪山駅から徒歩すぐ
- 日程
- 2022/11/13~2023/01/09
- 点灯時間
- 18:30~24:00
- 公式サイト
- 瓢箪山イルミネーション
-
近鉄瓢箪山駅前「せせらぎ広場」のイルミネーション。流れるせせらぎ川の中にイルミネーションを点灯させ幻想的な光の川を演出する。
久宝寺緑地 花の道イルミネーション
- 場所
- 大阪府八尾市西久宝寺323 久宝寺緑地
- アクセス
- JR久宝寺駅・JR加美駅・JR新加美駅・近鉄久宝寺口から徒歩約15分
- 日程
- 2022/12/02~2022/12/24
- 点灯時間
- 公式サイト
- 花の道イルミネーション|大阪・光の饗宴2022
-
久宝寺緑地のメインストリート「花の道」をLEM空間工房 長町志穂さん監修のイルミネーションで彩る。
日本遺産 「龍田古道・亀の瀬」 光の旅路
- 場所
- 大阪府柏原市大字峠 旧大阪鉄道亀瀬隧道 (亀の瀬トンネル)
- アクセス
- JR河内堅上からり徒歩20分、JR三郷駅から徒歩30分
- 日程
- 2023/01/07~2023/03/30
- 点灯時間
- ※観覧には事前予約が必要
2023年1月8日~3月31日までの土・日・祝に開催
上映時間:①9:30~ ②10:30~ ③11:30~ ④13:30~ ⑤14:30~ ⑥15:30~
- 公式サイト
- 亀の瀬トンネル内プロジェクションマッピング「日本遺産『龍田古道・亀の瀬』光の旅路」
-
大阪府と奈良県の府県境にある亀の瀬トンネル舞台に、音と光のエンターテインメントが繰り広げられるプロジェクションマッピングを実施。地すべりに埋もれ、約80年の歳月を経て再び出現した鉄道トンネルが幻想の世界に変化する。
LICはびきの ウインターイルミネーション
- 場所
- 大阪府羽曳野市軽里1-1-1 羽曳野市立生活文化情報センター
- アクセス
- 近鉄古市駅から徒歩10分
- 日程
- 2022/11/18~2022/12/24
- 点灯時間
- 17:00~21:00
- 公式サイト
- 羽曳野市立生活文化情報センターLICはびきの : ウインターイルミネーション
-
LICはびきの内1階アトリウムと交流広場のイルミネーション。高さ10m、約3万球の電飾が幻想的な空間を演出する。
金剛きらめきイルミネーション2022
- 場所
- 大阪府富田林市寺池台 ふれあい大通り(金剛ショッピングモール前~南海金剛駅)
- アクセス
- 南海金剛駅から徒歩すぐ
- 日程
- 2022/11/26~2023/01/21
- 点灯時間
- 17:00~22:00
- 公式サイト
- 金剛きらめきイルミネーション2022
-
ふれあい大通り(金剛駅から金剛商店街までの約500mの区間)の街路樹・植え込み・歩道橋を3つのゾーンに分け、それぞれをシャンパンゴールド、アクア、ミントを基調としたイルミネーションで彩る。
はなぶんサンクスイルミ 旅うさぎともっと光の国
- 場所
- 大阪府河内長野市高向2292-1 大阪府立 花の文化園
- アクセス
- 南海・近鉄 河内長野駅から南海バス 「滝畑ダム」行き(419系統・419V系統) 「奥河内くろまろの郷」 停留所から徒歩10分、「高向」行き(406系統) 「上高向」停留所から徒歩15分
- 日程
- 2022/10/14~2023/02/11
- 点灯時間
- 2022年10月 土日開催
2022年11・12月 毎日開催 (定休日の月曜以外)
2023年1・2月 金・土・日・祝開催 (年末年始は開園)
- 公式サイト
- はなぶんサンクスイルミ2022 ~旅うさぎと”もっと”光の国~
-
府立花の文化園で開催される河内エリア最大規模のイルミネーションイベント。花の文化園の花々と景観を生かした体験型イルミネーションが楽しめる。キッチンカーの出店もあり。犬猫ペットとの同伴入場も可能。
寺ヶ池公園クリスマスイルミネーション
- 場所
- 大阪府河内長野市小山田町674-5
- アクセス
- 南海千代田駅から徒歩20分、南海・近鉄 河内長野駅から徒歩30分
千代田駅、河内長野駅から南海バスで赤峯バス停下車すぐ
- 日程
- 2022/11/30~2022/12/24
- 点灯時間
- 17:00~21:00
- 公式サイト
- 寺ヶ池公園クリスマスイルミネーション
-
寺ヶ池公園内の噴水広場をメインに園内を様々なイルミネーションで飾り付ける恒例のイベント。
桜まつり~冬~大阪狭山イルミネーション
- 場所
- 大阪府大阪狭山市大字岩室 狭山池北堤
- アクセス
- 南海大阪狭山市駅から徒歩10分
- 日程
- 2022/11/30~2022/12/24
- 点灯時間
- 日没~22:00
- 公式サイト
- 桜まつり~冬~大阪狭山イルミネーション
-
狭山池北堤の桜並木をピンクのLEDで演出。冬にしか見れない光の桜並木が楽しめる。大阪狭山市のマスコットキャラクター「さやりん」と「雪だるま」の装飾も。狭山池北堤に無料駐車場約120台を完備 ※イルミネーション開催期間中は22時まで利用可能。
大阪府南部
堺イルミネーション2022
- 場所
- 大阪府堺市堺区 大小路シンボルロード
- アクセス
- 南海堺東駅、南海堺駅、阪堺大小路駅から徒歩
- 日程
- 2022/11/30~2023/01/14
- 点灯時間
- 17:00〜23:30
- 公式サイト
- 堺イルミネーション2022
-
堺市のメインストリート、大小路筋沿い(堺東駅~堺駅間)約1.6kmの街路樹をシャンパンゴールドのイルミネーションで彩る。堺市役所前のメタセコイアの木や堺山之口商店街、さかい利晶の杜などの周辺エリアでも様々なイルミネーションイベントが開催される。フォトコンテストも実施。
堺環濠 Night Walk
- 場所
- 堺環濠 Night Walk
- アクセス
- 大阪府堺市堺区 内川河川敷・ザビエル公園
- 日程
- 2022/12/03~2023/01/14
- 点灯時間
- 17:00~23:30
- 公式サイト
- 堺環濠 Night Walk
-
中世の繁栄を極めた堺の名残である環濠(かんごう)のイルミネーション。内川沿いをブルーを基調としたイルミネーションとシャンパンゴールドの2色で照らし出す。またザビエル公園でも「ふとん太鼓」や「注染の日傘」などをライトアップする。
ドライブスルー 堺イルミナージュ 2022
- 場所
- 大阪府堺市堺区築港八幡町145 J-GREEN堺
- アクセス
- 来場は自家用車を推奨 ※梅田・難波からイルミネーションバスの運行もあり
- 日程
- 2022/11/10~2023/02/11
- 点灯時間
- 18:00~23:00 (最終入場 22:30)
- 公式サイト
- ドライブスルー堺イルミナージュ2022 - Illuminage Group
-
ドライブスルーで楽しむ新感覚のイルミネーション。「ALOHA! HAWAIIイルミネーション-Mele Kalikimaka-」をテーマに、ハワイアンクリスマスの雰囲気を楽しむことができる。大迫力の全長100mトンネルなど、動きのあるイルミネーションを多用した新感覚のイルミネーションで空間を演出。入場料金等は公式サイトを参照のこと。
りんくう光の饗宴2022
- 場所
- 大阪府泉佐野市・泉南市 りんくうタウンほか
- アクセス
- りんくうタウン:JR・南海りんくうタウン駅から徒歩
泉南りんくう公園:南海樽井駅から徒歩15分
- 日程
- 2022/11/02~2023/02/27
- 点灯時間
- ※会場により異なる
- 公式サイト
- りんくう光の饗宴2022
-
りんくうプレミアム・アウトレット、りんくうプレジャータウンシークル、イオンモールりんくう泉南、SENNAN LONG PARK(泉南りんくう公園)で開催されるイルミネーションイベント。まちに光の環を広げ、冬のりんくうタウンにきらめきを創出する。
イズミネーション2022
- 場所
- 大阪府和泉市府中町 JR和泉府中駅周辺ほか
- アクセス
- JR和泉府中駅から徒歩
- 日程
- 2022/12/02~2023/01/22
- 点灯時間
- JR和泉府中駅 17:00~24:00
道の駅いずみ山愛の里 17:00~22:00
- 公式サイト
- イズミネーション2022
-
JR和泉府中駅前および道の駅いずみ山愛の里のイルミネーション。和泉府中駅では平和の象徴であるハトをモチーフとしたツリーが点灯。道の駅いずみ山愛の里では動物の切り絵で昼と夜の違った雰囲気を楽しめる。
木楽座イズミネーション2022
- 場所
- 大阪府和泉市 市道和泉中央線(はつが野~和泉府中)
- アクセス
- JR和泉府中駅、泉北高速鉄道和泉中央駅から徒歩
- 日程
- 2022/10/31~2023/02/27
- 点灯時間
- 日没~
- 公式サイト
- 木楽座ストリート イズミネーション2021
-
市道和泉中央線 はつが野~和泉府中間の全長5.5kmの「木楽座ストリート」の街路樹を華やかにライトアップする。
煉瓦館イルミネーション
- 場所
- 大阪府泉南郡熊取町五門西1-10-1 熊取交流センター煉瓦館
- アクセス
- JR熊取駅から徒歩20分
- 日程
- 2022/11/30~2022/12/24
- 点灯時間
- 17:00~22:00
- 公式サイト
- 煉瓦館イルミネーション
-
煉瓦館周辺や中庭を優しい光のイルミネーションで飾る。また交流ホールにて12月8日~25日まで町内保育所等の作品展を実施。12月24日にはクリスマスコンサートを開催。